“山形に居ながら京都を味わえる” が当店のこだわり。店主 “嘉ちゃん” が京都出身。実家も京都にあり、母に京都の食材の仕入れを協力してもらい、季節ごとの京野菜を山形に送ってもらっています。また、実家の近所にある湯葉屋さんから京生湯葉、嵯峨野の友達の知人の豆腐店から嵯峨野の木綿豆腐をお取り寄せ(冬限定)し、店主の父の実家(上賀茂)より特産品 “賀茂茄子・万願唐辛子(夏限定)” 、”すぐき(京漬物)” (冬限定)など、”京都” にこだわっております。
<嘉ちゃんのこだわり①>

“無農薬栽培で安心・安全・新鮮” 生産者の顔が見える食材を使用。
当店の看板メニュー “京ねぎ焼き” に使用している “九条ねぎ” は母親の実家の知人の農家・寺尾農園からの提供で、収穫して箱詰め後、宅急便で直送しています。
<嘉ちゃんのこだわり②>

その他の京都からのお取り寄せ品は、京漬物類で母の知人の “北尾商店” から取り寄せ。
京しば漬け、昆布大根、奈良漬この3種は通年あり、季節ごとに日野菜漬け、赤かぶ漬け、千枚漬け、すぐき等限定で販売。
<嘉ちゃんのこだわり③>

“卵”は山形県産の天童にある半澤鶏卵のこだわり卵を使用。
卵の卵黄が占める割合は、Mサイズが一番多いことから、当店では割高ではありますがこちらを使用させていただいております。卵黄が箸で持ち上がるくらい新鮮な卵です。
<嘉ちゃんのこだわり④>

京都直送の日本酒・ワイン。
・京都伏見の蔵元 “月の桂 (増田 徳兵衛商店) ” ・にごり酒 ・特別純米酒 ・純米大吟醸酒。 ・京丹後宮津の蔵元 “ハクレイ酒造” の山廃本醸造酒。 ・純米酒。 ・京都伏見の蔵元 “斎藤酒造” 純米吟醸酒。 ・京丹波の “丹波ワイン” アッサンブラージュ赤・白
<嘉ちゃんのこだわり⑤>

牛・豚・鶏肉は、すべて国産のものを使用。
・山形牛のステーキは県産。・お好み焼き等で使用の豚肉は庄内産。・鉄板焼アラカルトには徳島産の地鶏(阿波尾鶏)を使用。・その他各種に使用の肉類はすべて国産類。
その他、ランチ等で使用のご飯の米は、県産のササニシキと県産のつや姫をブレンドして、ガス釜で美味しく炊き上げております。また、ランチ等で使用のハンバーグは国産の牛・豚の合挽きに庄内豚バラを包丁でみじん切りし、当店にて心を込めて手ごねしています。また、ランチメニューの牛すじ煮込みカレーライスは何種類ものスパイスをブレンドし、手間暇をかけてじっくり煮込んでいます。一部を除いて、すべて手作りで時間をかけて仕込み、美味しい料理のご提供ができるよう心掛けております。